
なんだか無意識に身体に力が入っている... ふとしたタイミングで気づいたりしませんか?

『脱力できる身体に戻していきましょう!』
なんども私が患者様、お客様に伝えたセリフです。
身体のりきみを解消することは、とても重要です。りきみが続くと、筋肉や関節によけいな負担がかかり、慢性的な痛みや不快感、姿勢の悪化などが起こることも多く、日常生活でとてもストレスを感じてしまいます。
正しい姿勢、ストレッチ、運動などでりきみを和らげ、身体と心の状態のバランスを整え、調子が良い身体を保つことがとても大切です。
身体に力が入る主な理由は、疲労、かたよった姿勢、運動不足、筋肉の緊張、精神的なストレスなどがあります。これらの要因が影響し、神経や筋肉の調節が乱れ、りきみが生じてしまいます。心身のバランスを保つためには、正しい姿勢、運動、十分な休息が必要です。
全身のケアを継続的に行うことで、力が入りにくい、脱力できる身体は保てます。

身体の土台となる部分は、骨盤と仙骨を含む下半身が中心です。
骨盤は腰椎と仙骨を包み、上半身の重さを支え、歩行や姿勢の安定させ、仙骨は仙腸関節で骨盤に結合し、脊椎とつながっています。
ゆがみなどで骨盤のバランスがくずれて、力が入っている状態が続くと、全身の姿勢や動作に影響を与え、痛みやつらい症状が生じやすくなってしまうのです。
適切な姿勢や骨盤の調整が、身体の土台を安定させるためには大切です。


当院の施術は、身体の土台となる骨盤の仙腸関節へ刺激をあたえ、筋肉や他の関節へのアプローチも加えることによって、全身的なゆがみを取り除き、力の入らない、脱力できる身体を目指す施術となります。
姿勢が改善されることにより、重心も安定します。それにより、身体が自然な形で支えられ、余計な力を入れずにスムーズな身体の動きにつながるのです。
身体は全てと言ってよいほどつながっています。
ご自身の身体に意識を向けて、力の入りにくい脱力できる身体にしていきませんか?
ご予約・ご相談 お気軽にお電話ください!03-3870-1855営業時間 10時~20時 定休日 火曜日(不定休日あり)
メールでのお問い合わせ